JOURNAL
RECORDS of Sui
もう始めなきゃやばい!!紫外線予防!
2018.04.26

やっと気持ちのいい快晴になった今日。
もう少しで5月に入りますね!
皆さんは五月が何の月だか知っていますか!?
ゴールデンウィーク!?
五月病???
それとも誰かの誕生日!?
のん
ノン
ノン!!!
五月は一年の中で一番紫外線が強い月です!!
今日はなぜ紫外線によってダメージがおこるのかというところを話していきたいと思います!!
結論からいうと
キューティクルの損傷です。
まず髪の毛には皆さんも知っている方が多いであろう
『キューティクル』
という髪の毛覆っている膜があります
そのキューティクルを構成している
アミノ酸
の中でも特にチロシンやトリプトファンが紫外線を吸収しやすく毛髪から流出してしまうことで、キューティクルが損傷してしまいます。
そして紫外線と水によって発生する
ヒドロキシラジカル
による損傷
*ヒドロキシラジカル・・・たんぱく質などを酸化させる活性酸素の一種
そう、こいつが発生することでたんぱく質である髪の毛が酸化し、ダメージを負ってしまいます。
厄介なことに日本の夏は湿度が多いために
紫外線と水という組み合わせができて
損傷する環境が出来上がってしまいます。
ではそれを
どう対処するかというところ、、、。
一番手っ取り早いのが
紫外線を浴びない
ことだと思います。
帽子などを被るのも一つの手だと思いますが、
紫外線をカットしてくれる成分の入った
オイルやトリートメントなどを用いて
予防するというのもいいですね!!
二つ目に
受けてしまったダメージをケアする
というものです。
先ほど書いたヒドロキシラジカルを抑制する
ダメージしたキューティクルを整える
など紫外線で傷んだ髪の毛には紫外線で傷んだ髪の毛のためのケアがあります!!!
やはりなにによって受けたダメージなのかで
対処の仕方も変わってくるので
個人で対処するよりも
担当のスタイリストに相談して対処するほうが
効果は期待できると思います!!!!!!
髪の毛はひとそれぞれ。
受けたダメージもひとそれぞれ。
より美しくなるために、
あなたにあったあなたのためのケアを、、、。