›
›
カラーをしている方で場所によって
なんか色味が違う!!!って事ないですか?
それって実は光が原因してくるんです!
いま現在この記事を見てくれている方は確実に
様々な光の下で生活していると思うのですが
光にも種類があって、その種類によって
色の見え方が変わってくるんです!!!
今回はその光の見え方の種類を
ご紹介したいと思います!!
まず一番浴びるであろう光
『太陽光』
太陽の光はもっとも髪本来の色で見えるといわれています。
自然光で撮るとなんかナチュラルに盛れるというのも
納得できますね!
他の光源でいうと、、、
こんな感じです!
|
昼光色灯 |
白色灯よりも青味が暖和やわらかいため、自然な色味に近い色で髪色が見える。 |
昼白色灯 |
白色灯 |
青味が強いため、髪の色も青味にずれて見える。 |
|
リフレクターランプ
(レフランプ、アイランプなど) |
蛍光灯より明るく、種類やワット数によって色の見え方は異なりますが、蛍光灯よりも太陽に近い状態で髪色が見える。 |
ハロゲンランプ |
豆電球 |
髪色としては赤味っぽく見える |
美容院で見るよりも外に出た方が
明るく見える!!!なんてのも
それが原因です。
自分がいま浴びている光がどういうものなのかを分かっていると写真とか撮る時もいいかもですね!!!
加工でフィルターかけたりするから大丈夫的なことを言われたら何も言えませんが、、、ww
この記事を書いたスタッフ
塩田 勝樹
HAIR DESIGNER
芯のある女性像を作ることを心がけています。
可愛らしさも、綺麗さも、全ては一人の女性の芯から滲みでる魅力で、
誰もが持っているものだと思います。
そんな一人一人の魅力を引き出せるように、ダメージの少ない商材で根本的に髪にダメージを与えないということ、そこからどうデザインしていくかを考えてお客様と一緒により輝けるスタイルをつくっていきたいと思っています!
お悩みやご相談、プライベートのことでもお仕事のことでもなんでも話してください!!
お客様にとって、「Sui」で過ごす時間を特別なものにできるように、施術させていただきます!!
誕生日 1991 0706
星座 蟹座
出身 福島県 二本松市
趣味 映画鑑賞 ジム ヨガ 旅
得意なスタイル ショート、ミディアム、ロング
このスタッフで予約する