›
›
のみなさん黒染めとかってしたことありますか?
例えば就活の時とか、暗めのブルーブラックみたいなカラーにしてみたくなったりして、、
けど、その後また明るくしたい!っていう時に困りましたよね?
『明るくならない!』
『根元の新生毛だけガツンと明るくなって逆プリン状態になった。』
となった方もいるでしょう。
今回その悩みをダメージなく解決できる方法をご紹介させていただきます。
まず黒染めとかのダークトーンや白髪染めのカラー剤は基本的に染料が濃く設定されてます。
だからこそしっかり染まるわけではありますが。
この染料を抜くのに今までは大きく2つ方法がありました。
一つは脱染剤という〝髪の毛にのってる染料を壊して抜いてくれる〟ものがあります。
まずまず色は抜けるのですがそれなりにダメージがあるのとあまり濃い染料だと抜けきらなかったりする事がたまにあるのがデメリットです。
もう一つがブリーチを使ったりする方法です。
こちらは確実に抜けます。
が、ブリーチは〝脱染〟ではなく〝脱色〟といって髪の色素ごと脱いてしまうのでダメージはなおさら大です。
ところがSuiではそれとは違う〝カラークレンジング〟というものがあります。
これは髪の毛についている染料だけをとってくれるのですが
脱染剤のように削り取るというよりは〝浮かして落とす〟といったイメージでしょうか。全くダメージがありません。もちろん染料を浮かしているだけなので黒染めなどをする前以上になる事も根元の新生毛が明るくなる事もありません。
先日のお客様。
before

after

いかがですか?
この上からいつも通りカラーをしてあげれば明るくもできるので期間限定で黒くしないといけない方などでももう怖いものはありません!!
これならもう「いつでもかかってきなさい!」といった感じですね(^ ^)
この記事を書いたスタッフ
中西 雄二
HAIR DESIGNER/副店長
こんにちは。副店長の中西です。
サロンワークでは特にカウンセリングを大切にしていますのでイメージや悩みを共有し, 頼みにくいオーダーでもお客様に身近に感じてもらえるように心がけています。
酸性域のナチュラルなストレートやカラー、サロンのトリートメントやホームケアのシャンプーなどお客様一人一人の悩みに合った適切な薬剤やアイテムをご提案させて頂きます。
(お客様から頂いた悩みや疑問の答えもサロンブログに書いていっていますのでよければご覧ください。)
ちなみに僕自身も癖毛なので癖毛の方のカットやスタイリングの方法などもご提案できます。
自信を持ってきちんと丁寧にお客様の髪に向き合います。
メニューはご相談でも大丈夫です。
お気軽にご指名ください。
Profile
・生年月日 1983年2月16日
・出身地 兵庫県
・出身校 高津理容美容専門学校
・美容歴 14年
・得意な技術、スタイル
カットが一番得意です。
前髪、顔周りの作り方で印象はガラっと変わるので特にこだわって丁寧にカットします。
ナチュラルで手のかからないスタイル。中でもショートスタイル、ボブ、ミディアムが得意です。
カラーはポイントで入れるハイライトやローライト。少ない枚数でもちょっとしたニュアンスが印象を変えます。
・マイブーム
最近自炊を始めました。健康を考えつつ食べたいものをつくるということに日々奮闘してます。何か簡単で美味しい料理あったら教えてください(笑)
とにかく美容と髪の毛が好きなので休日は時間が空いたら講習に行ったり本を読んだりして知識を増やしています。 よく楽しいの?と聞かれますがとっても楽しいです^o^
このスタッフで予約する