Sui LABO
Sui NEWS
【店長が語る “Suiで最も女性の可愛いを作る才能”】
2025.11.13
目次
**【店長が語る “Suiで最も女性の可愛いを作る才能”】
伊藤菜月 — こてまきパーマと暖色カラーの魔法で“可愛いと似合わせ”を叶えるデザイナー
(Sui OMOTESANDO)**

こんにちは。
Sui OMOTESANDO 店長の塩田勝樹です。
今回紹介するのは、
若手の中でも“圧倒的な伸びしろ”と“安定した仕上がり”を兼ね備えた
スタイリスト・伊藤菜月。
サロンワークを日々見ている店長として断言できますが、
彼女の技術はここ数年で驚異的に成長しています。
伊藤の武器は2つ。
-
こてまきパーマ(コテ巻き風パーマ)
-
暖色カラー(ツヤ・透明感・血色感を引き出す)
特に、この2つを組み合わせたときの破壊力はすごいです。
“ナチュラルなのに可愛い”“ effortlessなのに女性らしい”
そんな今っぽさが、彼女のデザインには自然と宿ります。
この記事では、
店長である僕・塩田から見た伊藤菜月の魅力、技術、デザイン哲学、
そして“伊藤だからこそできる仕上がり”について詳しく紹介していきます。
◆ こてまきパーマの天才性
まず話したいのが、伊藤の
**「こてまきパーマ」**に対する理解の深さ。
コテ巻き風パーマは、ただ“巻いたようにする”パーマではありません。
-
根元の角度
-
毛先の巻き方向
-
レイヤーとの連動
-
髪質ごとの薬剤強度
-
髪の太さ・水分量
-
仕上がりを想定したテンション
これらがすべて噛み合っていないと、
“柔らかく揺れる”あの雰囲気は生まれません。
▼ 伊藤のこてまきパーマが支持される理由
❶ 「コテ巻きみたいなのに乾かすだけで決まる」
これはお客様から最も多い声。
-
朝巻く時間がない
-
アイロンが苦手
-
不器用で再現できない
-
ダメージが気になる
そんな方でも、
手ぐしでまとまる“柔らかいカール”を作れる。
これが伊藤のパーマの人気理由です。
❷ “程よい抜け感”のバランスが天才的
パーマで一番難しいのは、
「巻きすぎて古い」「弱すぎて物足りない」
どちらにも転ばないバランス。
派手すぎず、
地味すぎず、
ちょうど良いニュアンス。
春・夏・秋・冬、どの季節にもフィットする
“オンオフ使えるパーマ”を作れる希少な人材です。
❸ 顔まわりの表現
顔まわりは女性にとって非常に重要なポイント。
同じ女性として可愛いバランス、長さを
一緒に考え提案してくれます
-
小顔に見せる“角度”
-
流れ方
-
頬骨のカバー
-
目元の立体感
-
丸みの位置
可愛いを作る完成があるためどのくらいが似合うかわからない方でも
安心して任せて大丈夫です。
❹ ダメージ最小の薬剤設計
通常パーマで出るダメージをダメージ特化したSuiでの経験をもとに
最小のダメージで提案できます
-
酸性領域の選定
-
還元剤濃度の調整
-
素材状態による薬剤比率変更
-
処理剤の添加
この細かい積み上げで、
やわらかな素髪のままカールを定着させます。
技術が高いからこそできることです。
◆ 暖色カラーへの情熱とこだわりがすごい
伊藤のもう一つの強み、
それが “暖色カラー”。
赤み、ピンク、オレンジ、コッパー、ベージュ…
暖色は、
-
肌が明るく見える
-
髪のツヤが出る
-
冬服にも春服にも合う
-
大人世代にも相性が良い
-
透明感との組み合わせで柔らかく見える
という圧倒的メリットがある。
しかし、その一方で、
「色の深み」「透明感」「柔らかさ」の両立が難しい
という難点もある。
伊藤はこの暖色を
Suiらしい透明感×ツヤ×柔らかさ
という世界観で表現できます。
▼ 伊藤の暖色カラーが選ばれる理由
❶ “にごり”を出さない調合技術
暖色は濁りやすい。
くすみすぎるとツヤが消える。
伊藤の調合は、
-
透明感
-
ツヤ
-
明るさ
-
血色感
-
質感
この5つを綺麗に保ちながら色を作るのが上手い。
❷ 肌色を見て色を決める
肌が青み寄りか黄み寄りかによって、
似合う暖色は変わります。
伊藤は肌の色味を見た上で、
“似合わせ暖色カラー”を提案します。
❸ 髪の履歴を見て色設計する
暖色は履歴が非常に重要。
-
ブリーチの有無
-
褪色履歴
-
元の赤み量
-
どれだけ抜けやすいか
-
くすみやすいか
を見てから調合するため、
仕上がりが安定して綺麗。
❹ コテ巻きパーマとの相性が最強
暖色カラーは、
光を透かしたときの“柔らかさ”や`つや`が特徴
こてまきパーマとの組み合わせは
伊藤の十八番。
-
動くたびに色が揺れる
-
スタイリングが楽
-
季節問わず可愛い
-
女性らしい雰囲気
-
SNS映えする
- つやが出てダメージしているように見えにくい
全方位にメリットがあるデザインになります。
◆ Instagramで伝わる“伊藤の世界観”
彼女の作品はどれも共通して、
-
柔らかい
-
抜け感
-
透明感
-
ナチュラル
-
女の子らしい雰囲気
-
明るく見える色設計
Suiの世界観を非常に正確に表現できるスタイリストです。
◆ 店長目線で語る“伊藤という人間”
技術以前に、
人柄がとても良い。
僕が一番好きなところは
太陽みたいな明るさを人に与えられること
-
明るい
-
素直
-
聞き上手
-
お客様の緊張をとるのが上手い
-
距離感がちょうどいい
- ハッピーを届けることができる
一緒に働いていても、
“この人は絶対に伸びる”と確信できるタイプ。
技術はもちろん、
接客の温度感が非常にちょうど良い。
美容師としての魅力がにじみ出る人です。
◆ こんなお客様に伊藤をおすすめしたい
✔ コテ巻きが苦手
→ 乾かすだけで“巻いたように見える”ヘアに。
✔ 朝スタイリングに時間をかけたくない
→ 手ぐしでまとまるパーマを提案します。
✔ 暖色カラーが好き
→ 透明感・ツヤを最大に引き出します。
✔ 柔らかい雰囲気にしたい
→ パーマとカラーの組み合わせが最強。
✔ 扱いやすいヘアにしたい
→ 再現性の高さが魅力。
◆ 予約が埋まりやすい理由
-
安定感
-
接客の心地よさ
-
得意技術の明確さ
これらが揃っているため、
指名が増え続けています。
※こてまきパーマは施術時間が長いため、
予約枠が限られています。
早めのご予約がおすすめです。
◆ 店長としてのメッセージ
伊藤は、Suiの技術・世界観をしっかり理解したうえで
“女性らしい可愛い”を最も表現できるスタイリストの1人です。
暖色の魅力、
こてまきパーマの柔らかさ、
顔まわりの似合わせ。
これらに惹かれる方は、
伊藤に任せて間違いありません。
あなたの“可愛い”を最大限に引き出してくれる
優秀なデザイナーです。
◆ ご予約はこちら
-
WEB予約
-
Instagram DM
-
お電話でもOK
Thanks for installing the Bottom of every post plugin by Corey Salzano. Contact me if you need custom WordPress plugins or website design.