JOURNAL
RECORDS of Sui
リーダーズを観て
2017.06.21

最近うちの代表から貸していただいた
トヨタのDVDを観ました
結果からいうと3度ぐらい号泣しました笑
ものづくりへのこだわり
会社のスタッフへの愛
そして
技術で世界に挑戦すること
今まではなかった新しいことをする
好奇心など
今までみじかに見ていたトヨタを作り上げた初代社長は
とてつもなくすごい人でした
と同時に同じ技術職として
『こだわり』の
大切さを改めて
学ばせていただきました。
そんな中タイミングよくトヨタの伊知地専務が
発言していた言葉がニュースで上がっていたので
目にしてみると
『日本の技術力を守るために労働規制の緩和を』
ということでした。
『若い人たちに時間を気にしないで働いてもらう制度を入れてもらわないと、日本のモノづくりは10年後とんでもないことになるのでは、、、』
と先の将来を危惧されていました。
これに関して様々なコメントがあり
『低賃金で若い人を長時間働かせるつもりか』
『人の時間を奪おうとする上司の典型的な例』
など批判の声も多くありましたが
単純にものづくり
技術職としてみれば
おっしゃっている意味もよくわかりますし
おそらく我々美容師も同じと思いました。
健康面も大事だし
ただ闇雲に時間かければいいってもんでもないと
思いますが、
しかしいち技術に関しては
やり続けなければ
深いところまで技術を習得できない
いろいろ試していかなければ
新しいものが生まれない
そんな風に感じました
時間をかけただけ
より向き合える
向き合うことで
また深まり
新しいものが生まれる
それは
『いいもの』を提供したいという
純粋な作り手の想いから。
そんなマインドが新しいものを
生んでいくんだろうなと
しみじみ感じました
ふかめてこ、、、。
▼ キャンペーン情報 ▼
- CONNECT