頭皮の毛穴とうねりが関係する??(髪のうねりの原因と改善策)

髪の毛のうねりの原因と改善策についてご紹介します。

まず、髪の毛うねりの癖として

①遺伝的で生まれつき持っている(癖)

②年齢を重ねていくにつれ出てくる(癖)の2種類あります。

もともと直毛だったのに癖が出てきた、逆に癖毛だったけど最近無くなってきたという声をよく聞きます。

 

これの原因として、

・頭皮環境の乱れ

・ホルモンバランスの乱れ

・髪の毛のダメージ

などが考えられます。

意外と関係しているのが、頭皮の毛穴です。

癖毛と直毛の圧倒的な違いは毛穴からの生え方なのです。

癖毛→毛穴が楕円形。押し出されて出てきた毛はねじれ曲がって生える

直毛→毛穴が丸い形。真っ直ぐ生える

頭皮の毛穴が綺麗な丸い形だったとしても、頭皮ケアが行き届いてないと、汚れが溜まり、ねじれ曲がって生えてくる可能性があります。

それと、髪の毛は意外と身体の状態の影響を受けやすいです。

髪の毛はタンパク質という成分でできているので、栄養不足になると髪の毛に栄養が行き届かないので痩せほそり、うねりはじめます。

縮毛矯正以外の癖毛対策として、

・頭皮環境を整えるケアに力を入れる

・栄養不足に気を遣い、健康的な生活を心がける

・髪にダメージを与えない(ダメージレスにカラーなどおしゃれを楽しむ)

・美容院でいいトリートメントをする

【Sui独自の微酸性メニュー】

髪の性質(弱酸性ph4.5〜5.5)に限りなく近い薬剤を激選し、全ての施術においてダメージレスにこだわっています。

癖毛でお悩みの方はオリジナルメニュー微酸性ストレートというメニューをご用意しております。

この秋、2年前から申請していた、Sui独自のシステムトリートメントが特許技術となりました。そちらもあわせてお試しください。

一緒に美髪を育てていきましょう!!

 

 

 

 

 

RESERVE

Touch here for salon reservations

各サロンのご予約はこちらから

Suiをご利用いただくお客様へ

絶え間なく進化し続ける美容の科学の進化と技術の改善にいち早くついていきお客様に安心して
長く通っていただける美容院でありたいと考えています。

RESERVE

Touch here for salon reservations

各サロンのご予約はこちらから