›
›
9月に入りましたがまだまだ暑い日が続いて秋という感じはまだ先になりそうですね。
さて、
みなさん
ポリフェノールでカラーの色持ちが良くなるってご存知だったでしょうか?
実はそうなんです。
ワインをこぼして洗濯してもなかなか色が落ちなかったりした記憶はないでしょうか?
長時間放置した紅茶のティーカップの内側にうっすら線がついてとれない、
といった記憶はないでしょうか?
これがポリフェノールの力なんです。
昔インドで洋服の生地を染料につけて身にまとっていたそうなんですが雨に濡れると服の色が落ちたそうです。
そこで一度紅茶の中につけてから染料で染めたらなんと!色が落ちなくなったそうです。
(そこでなぜそうしようと思ったかは謎ですが、、、。)
インドといえば、、、
そう。セイロン茶が有名ですよね。
これはお茶の中に含まれるポリフェノールがその効果を発揮したそうですよ。
現在サロンでポリフェノールポリフェノール入りのカラーというのはありませんが
途中でつける処理剤やアウトバストリートメントの中に含まれているものもあります。
うちで言えば、
この左のやつになります。
あとポリフェノールとは抗酸化作用があり、髪を引き締め流出したCMC(栄養)を補修してくれる効果があります。
手にとってみただけではわからない部分がたくさんあるんですね〜。
そんな話もまたサロンで。
インスタグラムもやってます。
よかったらフォローしてください。
インスタ
→http://Instagram.com/NAKANISHIYUUJI
この記事を書いたスタッフ
中西 雄二
HAIR DESIGNER/副店長
こんにちは。副店長の中西です。
サロンワークでは特にカウンセリングを大切にしていますのでイメージや悩みを共有し, 頼みにくいオーダーでもお客様に身近に感じてもらえるように心がけています。
酸性域のナチュラルなストレートやカラー、サロンのトリートメントやホームケアのシャンプーなどお客様一人一人の悩みに合った適切な薬剤やアイテムをご提案させて頂きます。
(お客様から頂いた悩みや疑問の答えもサロンブログに書いていっていますのでよければご覧ください。)
ちなみに僕自身も癖毛なので癖毛の方のカットやスタイリングの方法などもご提案できます。
自信を持ってきちんと丁寧にお客様の髪に向き合います。
メニューはご相談でも大丈夫です。
お気軽にご指名ください。
Profile
・生年月日 1983年2月16日
・出身地 兵庫県
・出身校 高津理容美容専門学校
・美容歴 14年
・得意な技術、スタイル
カットが一番得意です。
前髪、顔周りの作り方で印象はガラっと変わるので特にこだわって丁寧にカットします。
ナチュラルで手のかからないスタイル。中でもショートスタイル、ボブ、ミディアムが得意です。
カラーはポイントで入れるハイライトやローライト。少ない枚数でもちょっとしたニュアンスが印象を変えます。
・マイブーム
最近自炊を始めました。健康を考えつつ食べたいものをつくるということに日々奮闘してます。何か簡単で美味しい料理あったら教えてください(笑)
とにかく美容と髪の毛が好きなので休日は時間が空いたら講習に行ったり本を読んだりして知識を増やしています。 よく楽しいの?と聞かれますがとっても楽しいです^o^
このスタッフで予約する